入団、体験募集しています!
セントラル豊橋SSSで一緒にサッカーをしませんか?
カレンダー内の練習日は、 羽根井スポーツ広場 にて練習しています。
詳しくは→ http://centraltoyohashi.jp/c20038.html
名波浩氏・成岡翔氏のサッカー教室
2023年01月22日
豊橋みなとライオンズクラブ様の記念事業として行われた元日本代表の名波氏、成岡氏のサッカー教室に参加してきました。「止める」「運ぶ」の基礎を中心に、丁寧に指導していただきました。
お二人とも、選手たちに練習のポイントを示した上で、時間内に「何度も繰り返すこと」を強調されていました。
基本にこだわり、ボールに沢山触れることでうまくなれるのだと感じて、実行できる選手は間違いなく伸びます。
そうした機会に今日がなったと信じて、また日々の練習に取り組みたいと思います。
年末年始の高校サッカー
2022年12月31日
「1対1の場面は非常にシンプル。勝てばチャンスが広がり、負ければピンチだよ」担当しているU10の選手たちには、試合前にそう話すことが多い。
高校サッカーをTVで見ていると、試合の中で勝負に懸ける熱量が画面越しにも伝わってくる。
それを感じて欲しいから、小学生選手達にも是非高校サッカーを見てもらいたい。
2022.12.10 TM(二川南小学校)&東三河U10 リーグ戦 2部Aグループ(牛川小学校)
2022年12月10日
午前中にアズーリさんと二川南小学校でトレーニングマッチ。午後は牛川小学校でプログレスさん、リコプエンテさんとのリーグ戦。
終日試合三昧の一日。



5つの約束!
2022年04月01日
新4年生の選手のみんなへこんにちは。新4年生のチーフコーチになった菅谷です。
よろしくお願いします!
さて、早速ですが、選手のみんなには5つの約束について最初に伝えておきます。
コーチは、今から伝える5つの約束が出来る人が「サッカー選手」だと考えています。
みんなを「選手」として扱うので、この5つの約束はしっかり守ってください!
5つの約束
■スパイクのひもを結ぶ瞬間からサッカー選手になる
気持ちの切り替えを学び、練習・試合に良い入り方をしよう!
■上達のために工夫し、練習を楽しむ
自分で工夫して上手く行くと楽しい!
■チャレンジする
目標を持って挑戦を続けよう!
■仲間に良い声掛けをする
お互いを認め合い、切磋琢磨できるチームは強い!
仲間への声掛けは、良い言葉を使うことを大切にしよう!
■当たり前のことを当たり前にする
挨拶をする
準備、片付けを皆で協力して行う
準備運動(アップ)、整理体操(ダウン)をしっかり行う
以上!